超硬工具の使用済み製品およびチップ、研削スラッジなど、
あらゆるスクラップをお引き取り致します。
なぜリサイクルが必要なのか
超硬合金の製造に欠かせないタングステンやコバルトなどのレアメタルは、そのほとんどを海外からの輸入に頼っています。
しかし、世界情勢が不安定化すれば、その供給が途絶える恐れも常につきまといます。
超硬合金は、切削工具や金型、工業製品の部品など、多くの産業現場で不可欠な存在です。
これらは一度使い終えれば「廃棄物」と見なされがちですが、実はその中には再利用できる貴重なレアメタルが多く眠っています。ここで注目されるのが「リサイクル」の取り組みです。
国内での超硬合金リサイクルは、環境負荷の低減だけでなく、安定した原材料調達という点でも大きな意味を持ちます。
回収された工具や製品からレアメタルを抽出し、新たな超硬合金へと生まれ変わらせることで、日本全体の資源循環が加速します。
これからの日本が国際競争力を維持していくためには、限りある資源を有効活用する「サーキュラー・エコノミー」の考え方が不可欠です。
私たち一人ひとりや、産業界が協力し合い、レアメタルリサイクルを推進していく――
超硬合金のリサイクルは、私たち日本にとって、絶対に欠かせない使命なのです。
リサイクルオペレーション
安定した資源確保と希少資源の有効利用の観点から、使用済み超硬工具と超硬スラッジの回収・買い取りを行っています。
入荷ロッド毎に
「検量」→「分析」→「洗浄・乾燥」→「仕分け」を行い
精錬や還元を得意とするメーカーにおいて、超硬製品の原料となるタングステン粉末へと再生いたします。
買い取り価格などは別途お問い合わせください。

対象製品と回収
スクラップが少量であってもお引き受けいたします。
回収対象品
- 超硬製金型部品
- 刃先交換工具
- ドリル
- エンドミル
- スラッジ 等
回収方法
トラック便での回収、着払いでの小口発送など、お客様とご相談させていただいた上で最適な引き取り方法をご提案いたします。
ご希望の方には、スクラップの保管、発送に便利な専用回収ボックスをお送りします。
詳しくはお問い合わせください。
超硬素材・超硬加工 ソリューションナビを運営するエバーロイは、
素材選定・開発~精密加工、完成品提供までの一貫したソリューション提供により、
皆さまの課題を解決します。
-
技術資料ダウンロード
これまで培ってきた実績・ノウハウをもって
資料ダウンロードフォーム
皆様に高付加価値な超硬を提供いたします。 -
お見積もり•お問い合わせ
06-6452-2271お問い合わせフォーム -
よくある質問
過去お客様より多くのお問い合わせ いただいた内容を掲載しています。
詳しくはこちら