超硬素材一覧
KD40
JIS規格:VF-50
特徴
				多くの半導体メーカーでリードフレームのスタンピング用として採用。微粒WCを使用することにより、高強度・高硬度が得られ、優れた耐摩耗性と耐チッピング性を有します。
KD30より高Coとなる事で、耐衝撃性、破壊靭性が向上し破壊し難くなります。但し、耐摩耗性は1ランク低下します。			
KD40が搭載される設備
| 切断機 | プレス加工機 | 
KD40の用途
| ダイ・パンチ | 潰しパンチ・刻印パンチ | 
| カッター・ガイド | 搬送レール・チャック爪 | 
KD40で生産される部品
| モーターコア | チェーン | 
| リードフレーム、端子 | ファスナー | 
| シェーバー | 
KD40の特性
| 耐摩耗性 | 耐チッピング性 | 
| 耐衝撃性 | 
KD40を使用した課題解決事例
KD40を使用した超硬製品
その他の特徴
物理的特性
| 当社材種記号 | 硬度 (HRA) | 抗折力 [GPa] | Co量 [%] | 
|---|---|---|---|
| KD05 | 92.0 | 3.2 | 8 | 
| KD10 | 91.0 | 3.4 | 10 | 
| KD20 | 90.0 | 3.7 | 13 | 
| KD30 | 89.0 | 3.7 | 16 | 
| KD40 | 88.0 | 3.7 | 19 | 
| KD50 | 84.5 | 3.0 | 28 | 
| 参考:G3 | 90.0 | 2.7 | 8 | 
| 参考:G2 | 91.0 | 2.5 | 6 | 
KD種の加工と耐摩耗性の関係

耐チッピング特性

プロファイル研削逃げ面のチッピング状態比較

機械的特性(HRA硬度と抗折力)

機械的特性(Co量と破壊靭性値)

        超硬素材・超硬加工 ソリューションナビを運営するエバーロイは、
        素材選定・開発~精密加工、完成品提供までの一貫したソリューション提供により、
        皆さまの課題を解決します。
        
- 
				技術資料ダウンロードこれまで培ってきた実績・ノウハウをもって 資料ダウンロードフォーム
 皆様に高付加価値な超硬を提供いたします。
- 
				お見積もり•お問い合わせ06-6452-2271お問い合わせフォーム
- 
				よくある質問過去お客様より多くのお問い合わせ いただいた内容を掲載しています。 詳しくはこちら
 
													